No53「人間万事塞翁が馬」
*「人間万事塞翁が馬」とは中国の故事であり、私の座右の銘でもある。
「人間(にんげん・じんかん)」とは世間、世の中、人生という意味。
「万事(ばんじ)」とはあらゆること、全てという意味。
「塞翁(さいおう)」とは城塞に住む老人という意味。
塞翁が馬とは、城塞に住む老人の馬が逃げ出すことが始まりで、その後に起こる
様々な出来事に対する、見方、捉え方の話であり、人生で起こるあらゆることの
「幸運」や「不運」は予測できないという意味。
予測できないのだから、一喜一憂しないということ。
私はこれに、自分の言葉を繋げて座右の銘としている。
「人間万事塞翁が馬。自分らしく生き生きと、充実した人生」
興味のある方はWikipediaへ(^^
0コメント