No55「リスク」
*「リスク」と聞くと皆さんはどんな感覚で捉えますか?
「危険」「怖い」「危ない」等々、マイナスのイメージが強いのではないでしょうか?
しかし、金融の世界での「リスク」は必ずしもマイナスだけのことを指しません。
プラスもマイナスも含めた「変動の幅」のことを指します。
つまり、「リスク」=「危険」ではなく、「リスク」=「不確実性」となります。
ハイリスク・ハイリターンとは変動の幅が大きくより不確実なもの。
ローリスク・ローリターンとは変動の幅が小さくより確実なものとなるのです。
一方で同じ危険という意味では「デンジャー(DANGER)」という言葉もあります。
こちらはまさに命にかかわることや、本当に危ない時に使われます。
なので、決して近づいたり、手を出してはいけないのです。
しかし金融の世界の「リスク」は「デンジャー」ではなく、「自分が許容できる範囲」
ということで、自分の中で範囲を決めて、上手く付き合うことができると言えます。
0コメント