No35「プロティアン・キャリア 2」

*つづき。

D・ホールは、プロティアン・キャリア形成で重要な二つのコンピテンシー(個人特性)を

ポイントとしてあげています。

それが「アイデンティティ」と「アダプタビリティー(適応能力)」です。


アイデンティティ :自分の価値観・能力・趣味などに対する、自己理解の程度および

          過去・現在・未来の自己概念の統合度合い。

アダプタビリティー:アイデンティティの探索・反応学習・統合力の3つの要素からなる

          「適応コンピテンス(対応力)」とそれらを発達、応用させようと

          する「適応モチベーション」の掛け算。        

          (アダプタビリティー=適応コンピテンス×適応モチベーション)


そして変化が激しい社会環境では、今までのように企業依存型のキャリア形成ではなく、

自律的で柔軟的な個人主体によるキャリア形成が必要で、それには組織内の経歴だけや

過程だけでなく、人生の中で培ってきた様々な能力を含めて、キャリアと捉えることが

重要だとしています。

自己の成長や心理的成功、自分のしたいことを通しての社会での市場価値を高めること

などにより、まさに変幻自在に時代に対応していくキャリア形成。

それが「プロティアン・キャリア」です。



Career Compass

「自分らしく生き生きと、充実した人生を送るには? 人生という長い航海に、自分のコンパス(羅針盤)があれば迷わない」 キャリアコンサルティングを通して、職業選択やキャリア形成のサポートをします。

0コメント

  • 1000 / 1000