No41「ゴルフ」

*個人的なことですが、私はゴルフが大好きです。

30代から本気で初めて、はまりにはまり今に至る。

ゴルフはとても難しいスポーツだが、やればやるほど楽しくて面白くなる。

そしてもう一つ大好きなところとして、ゴルフには人生観に繋がる要素が沢山ある

ところだろう。

例えば、基本的に一人でプレイすることはまず無く、大抵2~4人で行う競技なのだが、

同伴者は対戦相手ではなく、あくまでも自然を相手にした自分とコースとの戦いだ。

ゴルフ好きでも日ごろから練習している者もいれば、前日や当日コースに早めに行き

練習する者、全く練習などせず常にぶっつけ本番を迎える者など人それぞれ。

いざプレイに入ると、頭に浮かべるイメージは全てナイスショットのみ。

しかし、そうは問屋が卸さない!

イメージとは真逆に、ほとんどはうまくいかないショットばかりで、喜怒哀楽が如実

に表現されるメンタルのスポーツでもある。

また、4時間ほど一緒にプレイしていると、その人その人の”人となり”も垣間見れて、

非常に興味深い。(4時間ほどコースにいる中、ほとんどはプレイ以外の時間)


18ホール、パー72。

最低限のルールとマナーを重んじ、自らをコントロールしつつ、周りを気遣いながら、

一度たりとも同じ状況の無い一打に集中し、スコアカードに一喜一憂する。

そして19番ホールでのアフターゴルフの会話もまた楽しいひと時だ。


それぞれ全く異なるコース(自然)と向き合いながら、人生と重ね合わせてみる。

ゴルフはそんなスポーツだ。


Career Compass

「自分らしく生き生きと、充実した人生を送るには? 人生という長い航海に、自分のコンパス(羅針盤)があれば迷わない」 キャリアコンサルティングを通して、職業選択やキャリア形成のサポートをします。

0コメント

  • 1000 / 1000